大観覧車 投稿者:Taka
投稿日:2006/08/03(Thu) 19:59 No.468 |
|
|
![](../photo/Taka_6.gif) |
Roshiさんこんにちは、今回は横浜ランドマークタワーからの夜景です。
その前にすぐ近くのよこはまコスモワールドへ寄ってみました。
ここでひと際目を惹くのは、直径100メートルもある大観覧車です。
完成当時は東洋一とか言われていました。 Roshiさんは高いところが苦手でしたよね。 ゆっくりと15分もかけて回る恐怖には耐えられないでしょ。
![](../photo/IMG_4116.jpg) |
|
いえいえ大丈夫 Roshi -
2006/08/03(Thu) 22:42 No.470 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_6.gif) |
ご心配をありがとう。 でも観覧車だけは大丈夫なんですよ。 ジェットコースターのように飛んでもないスピードで 降下をする訳でもグルグル回る訳でもありませんから。 最近は足元がシースルーの観覧車もあるそうですがそ れはダメですけど。 コスモワールドの観覧車はロマンチックですよね。 中に乗るより外から眺めていた方がより良いかも。 |
|
よこはまコスモワールド 投稿者:Taka
投稿日:2006/08/03(Thu) 21:14 No.469 |
|
|
![](../photo/Taka_6.gif) |
よこはまコスモワールドは、みなとみらい新港地区にある都市型立
体遊園地です。
みなとみらい線なら、みなとみらい駅から徒歩3分、JR、市営地下鉄
線なら桜木町駅より徒歩10分です。 入場は無料です。 各アトラクションの料金は100円から700円になります。
絶叫コースターなどの派手な乗り物はありませんが、若いカップルや、
大人から幼児まで家族連れで楽しめる施設です。
![](../photo/IMG_4151.jpg) |
|
安 心 Roshi -
2006/08/03(Thu) 22:55 No.471 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_6.gif) |
ここはTakaさんの言うとおり絶叫をするような派手な アトラクションは皆無ですがそれだけに家族でも子供 でもカップルでも安心して過ごせますね。 まぁ、我々ならもう少し足を延ばして野毛辺りで一杯 も見過ごせませんよ。 |
|
スカイガーデン 投稿者:Taka
投稿日:2006/08/05(Sat) 07:25 No.472 |
|
|
![](../photo/Taka_1.gif) |
横浜ランドマークタワー69階、地上273mの日本一空に近い展望フロア
「スカイガーデン」へ来ました。 入場料は1,000円、ドリンク100円割引券付です。
毎分750mの高速エレベーターに乗ると約40秒で一気に展望フロアに到
着です。
日中晴れていれば、東京都庁や伊豆大島まで見えるそうです。
![](../photo/IMG_4270.jpg) |
|
眺望絶佳 Roshi -
2006/08/06(Sun) 00:06 No.475 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_6.gif) |
流石にランドマークの展望フロアですね。 観覧車もインターコンチネンタルホテルの帆も とても小さく見えます。 ここまで高いと天気の悪い日などは展望フロアの 下に雲がかかってしまって景色がぼんやりとしか 見えないこともあると聞きました。 今回は天気に恵まれたようですね。 |
|
スカイカフェ Taka -
2006/08/06(Sun) 07:56 No.478 |
|
|
|
![](../photo/Taka_6.gif) |
そうです。 お天気に恵まれてラッキーでした。 展望フロアには「スカイカフェ」があります。 ソフトドリンク、ビール、カクテル、軽食などが利用できます。 100円の割引券がありますので、400円で生ビールを飲みました。 フロア内を写真を撮りながら3週しましたので乾いた喉に生ビールは美味かったです。
![](../photo/IMG_4314.jpg) |
|
部分的付き合い Roshi -
2006/08/06(Sun) 11:22 No.484 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_7.gif) |
私は生ビールの部分だけお付き合いしたいと思います。 1杯だけでなく3〜4杯くらい ・ ・
・ |
|
横浜駅方面を臨む 投稿者:Taka
投稿日:2006/08/05(Sat) 13:49 No.473 |
|
|
![](../photo/Taka_1.gif) |
写真の中央やや左上あたりが横浜駅になります。
この高さからの俯瞰ですと、飛行場へと下りていく旅客機からの景色に
似ています。
ランドマークの足元は明かりがなく暗いので、まだ建築スペースがあるよ
うです。 開発がまだ進んでいないということなのでしょうか。
![](../photo/IMG_4237.jpg) |
|
バブル後遺症 Roshi -
2006/08/06(Sun) 00:14 No.476 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_1.gif) |
みなとみらい地区、当初の予定では高層ビルが今以上に幾 つも建っていた筈らしいですよ。 開発の途中からバブルが弾けたことと当時の東京脱出熱が 冷めて都心回帰が復活した煽りをまともに受けてしまった ようです。 でも、土地が余っているからと言って行政が余計な箱物を 作るような愚考は願い下げですが
・ ・ ・ 。 |
|
空中すいぞくかん 投稿者:Taka
投稿日:2006/08/06(Sun) 08:41 No.481 |
|
|
![](../photo/Taka_6.gif) |
ランドマークタワーの展望フロアでは「空中すいぞくかん」を開催して
いました。
サンゴ礁から流氷の海までの珍しい海の生き物の水槽が展示されて
います。
ちょっと涼しげな感じがして夏の水族館というのはいいですよね。
空中すいぞくかんの一番の人気者は「カクレクマノミ」でした。 ディズニー映画「ファインディングニモ」で有名になった小魚です。 奄美大島よりも南の西太平洋に分布しています。 浅いサンゴ礁に生息してイソギンチャクと共生しています。 白とオレンジの体色が鮮やかで可愛いものです。
![](../photo/IMG_4385.jpg)
こちらはナンヨウハギです。 映画の中では親切だけど物忘れがひどいドリーとして登場します。 おちょぼ口がとぼけた感じを出していて面白い風貌です。 ニモとドリー、夏休みの子供向けの企画として気が利いています。
![](../photo/IMG_4373z.jpg) |
|
ユーモリスト Roshi -
2006/08/06(Sun) 14:10 No.485 |
|
|
|
![](../photo/Roshi_6.gif) |
アニメ映画を観ない私でも写真の2種類の熱帯魚は 知っていました。 テレビの予告編で学習したようです。 予告編のイメージからか熱帯魚には巧まざるユーモアを 感じます。 大人でも十分に楽しめますね。
生き物を観るというのは心が落ち着きますね。 今夏のような猛烈な暑さには一陣の涼風の感ありです。 でも、よく考えると海の生き物が海抜数十メートルの 空間に居ることになり何だか不思議です。 |
|
![](../photo/roshibana.gif)
|