東京ガス見学 投稿者:Taka 投稿日:2009/09/28(Mon) 12:14 No.1260 |
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Taka_1.gif) |
この度機会あってRoshiさんと東京ガスを見学することが出 来ました。 見学先は、東京の千住にあります千住テクノステーションです。 大人の社会見学などという言葉もありますが、ある程度の年 齢になってからの社会勉強も楽しいものです。
![](http://www5.ctktv.ne.jp/~asitaka/photo/DPP_0003934.JPG) |
|
けっこうワクワク Roshi - 2009/09/28(Mon) 15:23 No.1261 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Roshi_6.gif) |
連れて行って貰い有難う御座いました。 東京ガスの千住にある施設とのことだったのでてっきり 千住駅近辺で集合かと思っていたのですが浜松町の東京 ガスのビルに集合でしたね。 貿易センタービルから続く連絡通路で東京ガスビル迄は 一直線で、受付を済ませたら直ぐにバスに案内されました。 |
|
燃料電池車に試乗 Taka - 2009/09/29(Tue) 10:44 No.1262 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Taka_6.gif) |
世界貿易センタービルは浜松町駅に直結していて便利です。 地下1階で昼食にしましたが、沢山の飲食店が入居していて 和洋中何でもあって目移りしました。 東京ガス千住テクノステーションでは、ホールで事業概要の 説明を聞きました。 千住では主に商品開発を行っています。 本日の見学施設は最新鋭燃料電池エネファームを採用した家 と燃料電池自動車です。 東京ガスでは都市ガスから水素を作っています。 水素と酸素を化学反応させると水が出来ますが、この時発生 する電気を電池として利用します。 燃料電池はクリーンエネルギーですが、普及するにはコスト が高いことに問題があります。 ベンツとトヨタの2台の車に試乗しましたが、どちらも車の ナンバーは「8341」でしたね。
![](http://www5.ctktv.ne.jp/~asitaka/photo/DPP_0003933.JPG) ※ナンバープレートの画像は一部消してあります。 |
|
全てに優しく Roshi - 2009/09/29(Tue) 14:09 No.1263 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Roshi_6.gif) |
今回の見学会の目玉はこの燃料電池車ですね。 このような機会が無ければまず乗ることはできません。 値段はベンツもトヨタも数億円とのことです。 研究・実験車両ですから既成の部品などが使えず全て 手作りだそうですから高価格になるのは致し方ないよ うです。 それでもトヨタ車の方は何度かモデルチェンジをして いるそうです。 見学者は二つのグループに分かれ一つは試乗、一つは 車や環境、将来展望等々の説明を受けます。 ベンツ、トヨタ両方の車に乗りましたが驚くのはその 静粛性です。 車内はほぼ、エアコンのファンの回転音しか聞こえて 来ません。 そして加速性能も驚きの一言です。 アクセルを踏み込むと音も無く一瞬で法定速度最速に 到達します。 慣れぬ身にはチョッと怖いくらいの性能です。 実験・研究を重ねデータを蓄積し近い将来には実用化 の目処がつくようですがそれでも当面は高級車以上の 価格になるようです。 また、この燃料電池車の普及にはガソリンスタンドな らぬ “水素スタンド” の普及も欠かせません。 地球に優しく、環境に優しく、人にも優しく、懐にも 優しくを実現するには並大抵ではないようです。 因みにナンバーの「8341」は「やさしい」と読むそう です。 |
|
暮・楽・創ハウス Taka - 2009/10/02(Fri) 12:42 No.1264 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Taka_6.gif) |
「暮・楽・創ハウス」は、く・ら・そうハウスと読みます。 東京ガスが提唱する環境と家族に優しい家のコンセプトです。 電力と温水は燃料電池エネファームで賄います。 寝室に輻射冷暖房とシャワーコーナー、浴室に寝浴槽とミス トサウナと足湯、LDKに暖炉と囲炉裏があります。 “明日の元気をつくる家”だそうですが、ふところ具合が元 気じゃないと手が出そうにありません。
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/photo/DPP_0003936.JPG) |
|
モデルハウスに非ず Roshi - 2009/10/03(Sat) 01:57 No.1265 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Roshi_5.gif) |
この「暮・楽・創ハウス」は30歳代の夫婦を中心とした 家族をターゲットに作られているそうです。 室内は撮影禁止なので写真はありませんがTakaさんが記 しているとおり各種の施設・設備が設えてあります。 担当者の話ではこれらの設備は試験、研究段階で未だ量 産化には至っていないそうです。 また、量産化されても当分は高価格になるそうで東京ガ スとしては30代家族の各々の生活に合った製品を一つで も取り入れて快適な生活をして貰えればとのことです。 現段階では30代はおろか説明をしてくれた50代と思われ る担当者の方の給料でもチョッと無理だそうです。 宝くじの高位当選でもすれば全てOK、ラッキーなので すが ・ ・ ・ 。 ただ、一緒に見学した妙齢のご婦人方はお湯の無い湯船 に入ったり囲炉裏風に作られたテーブルを囲んで盛り上 がっていました。 この家はあくまでも実験や研究、資料集積の為のものな のですがご婦人方は住宅展示場のモデルハウスを見て回 る雰囲気が溢れていました。 もしかしたら本当に買う気なのかも知れません。 ウーン恐るべし婦人軍団。 |
|
低炭素社会の実現に向けて Taka - 2009/10/05(Mon) 12:38 No.1266 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Taka_6.gif) |
おばちゃん達は何処にいても強いよね。 民主党鳩山新政権は温室効果ガスを2020年までに1990年比で 25%削減するとの目標を表明しています。 低炭素社会は着々と進展していくのでしょうがコスト高で息 切れしないか心配です。 今回の見学では東京ガスも環境事業に取り組んで頑張ってい るんだということが分かりました。 東京ガスの瓦斯灯は健在なり。(電球だったけど)
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/photo/DPP_0003935.JPG)
|
|
大人の社会見学 Roshi - 2009/10/05(Mon) 16:59 No.1267 |
|
|
|
![](http://www5.ctktv.ne.jp/%7Easitaka/gif/Roshi_6.gif) |
鳩山さん、言っちゃいましたね、25%の温室効果ガス削減。 色々と前提条件は付けていましたが国連演説で大見得を切 っちゃいましたから数字だけが一人歩きですね。 それも民間の研究やアイデア、努力に期待してとのことで すから国の最高責任者としては気楽なものです。 でも、企業や労働者を含め日本の国民は賢明です。 本当に何とかなるかも知れません。 今回見学した東京ガスも種々の研究や構想に眼を見張るも のがあります。 他の企業や研究機関も大きな努力を払っています。 口先ばかりで無駄飯食い、理念の無い政治家は少なくとも このような活動の邪魔だけはしないで欲しいものです。 自民連立政権だろうと鳩山連立政権だろうと政権は全く当 てになりませんが国民はそれぞれの立場で頑張っています。 政治家という国民の下僕が国民の努力を台無しにすること だけは許されません。 あれあれ、ここに来て話が変な方向に行っちゃいそうです。 何はともあれいま流行の「大人の社会見学」東京ガス編は とても楽しかったです。 これからもこのような機会がありましたら連れて行って下 さい。 お世話になりました。 |
|
![](../photo/roshibana.gif)
|