横浜「開国博Y150」 投稿者:Taka 投稿日:2009/05/01(Fri) 21:09 No.1214  
2009年4月27日に、横浜「開国博Y150」内覧会へ行って来ました。
たまたまチケットが手に入りましたので、Roshi館長と共に
行ってきました。
JR桜木町駅で待ち合わせをしましたが、駅を出るとまるで
夏のような日差しを感じましたね。




ピーカン Roshi - 2009/05/02(Sat) 10:25 No.1216  

誘って頂いて有難う御座いました。
話題になっているイベントですが出不精の私のことなので
お誘いが無ければ多分と言うかほぼ間違いなく出掛けては
いなかったと思います。
当日はこれ以上ないほどの晴天に恵まれましたね。
流石に晴れ男のTakaさんです。
でも、本番前日の内覧会のチケットがどうして手に
入ったのですか?


テーマは 「gift 」 Taka - 2009/05/02(Sat) 10:46 No.1218  

はい、日産の『「開国博Y150」内覧会ブロガーご招待キャン
ペーン』に応募したら当選したのです。
都合良く2名様ご招待でしたので躊躇無くRoshi館長にご連絡
しました。
内覧会は午後からでしたが、午前中に日産のパビリオンを見
学することが出来ました。
日産のテーマは「gift」未来へのおくりものです。
先ずはホールで大画面のハイビジョン映像を鑑賞しました。
招待していただいた身で何ですけど、ちょっとイマイチの感
じでしたけどRoshi館長はいかがでしたか?


(最初に言い忘れましたが、今回もRoshi館長が撮った写真
で話を進めます。)


同感 Roshi - 2009/05/02(Sat) 14:53 No.1219  

そうですねぇ。
日産からの招待なので言い辛いのですが私もTakaさんと
同じような印象を持ちました。
色々な映像があり、それなりに綺麗ではあるのですが単
なる寄せ集めと思えてしまい何を言いたいのかがよく分
かりませんでした。
また、音響も中途半端で残念一杯な鑑賞会でした。


技術見本市 Taka - 2009/05/02(Sat) 15:49 No.1220  

やはり内容がちょっと希薄でしたね。
映像だけのメッセージには無理があったように思います。
分かりやすいナレーションがあっても良かったかも知れません。
巨大ハイビジョンという技術は凄いことかもしれませんけど、
内容も凄いと言わせて欲しかったです。


流石にメーカー Roshi - 2009/05/02(Sat) 17:47 No.1222  

同じ日産のパビリオンに未来型の自動車が展示して
ありましたね。
流石に自動車メーカーだけにその辺は抜かりないよ
うです。
走行中に路面から充電できたり横方向に水平移動が
できたりと便利なようですがあと何年くらいで現実
化できるのでしょうね。
車の水平移動、縦列駐車に助かるんだけどなぁ。



PIVO2 Taka - 2009/05/02(Sat) 20:50 No.1223  

この車は未来型電気自動車でPIVO2と言うんですよ。
キャビンが360°回転して前後左右自在に動けます。
ダッシュボードに見えているPIVO君は居眠り運転しそうにな
ると注意してくれます。
とってもフレンドリーな車ですよね。


紙と風船 Roshi - 2009/05/03(Sun) 02:46 No.1225  

未来型自動車の次に観覧したのが中で花びら形の紙片が
クルクル回っている大きなバルーンの集合でしたね。
入場時に紙片を渡されて “思い遣りの言葉” を書いて
からバルーンの中に入れるよう言われました。
何を書いたかはスッカリ忘れましたが中に入れました。
バルーンの中の対流に乗ってアッと言う間もなく手から
離れて行きました。
今になってもあのパビリオンの趣旨がよく分かりません。



エコは居心地が悪いのか? Taka - 2009/05/03(Sun) 08:40 No.1226  

このパビリオン全体を通して感じたことは、エコ活動というの
は居心地が悪いのを我慢することなのかなということでした。
ハイビジョン画像はイスというか(子供には)背もたれという
のか鉄枠に腰を当てて見ました。短時間とは言えせめてラバー
クッションを付けて欲しいと思いました。
PIVO2の展示場には紙で出来たイスがありましたがプラスチック
ボードが乗っていました。
最後のコトバパークは大道具倉庫のようでした。
良く言えば無駄のないシンプルな施設です。
見慣れないものを見た楽しさはありましたが、何となく居心
地は良くありませんでした。
地球に優しく、人にも優しい思いやりが欲しかったなという
のが正直な感想です。
午前の日程はこれで終了して、午後からは施設全体の内覧会
が始まります。


たねまる Roshi - 2009/05/03(Sun) 10:07 No.1229  

これまではすべて日産のパビリオンでの催し物なので
室内でしたが外に出で海の空気を吸うと少しホッとし
ました。
内覧会がスタートしたときはまだ設営されていなかっ
たお土産物のテントなどもオープンし雰囲気も盛り上
がって来たようです。
今回の博覧会は“たねまる”と名づけられた愛嬌のあ
る生き物?がメインキャラクターです。
横浜開港資料館の庭にあるタマクスの木がモチーフだ
そうです。
会場内のお土産ショップは たねまる で溢れています。
お菓子や地場産業製品、携帯ストラップのような小物、
その他のあらゆる物に たねまる が大活躍です。
まだまだメジャーな存在ではありませんが開催期間中
には “ひこにゃん” に劣らぬキャラクターに成長す
ることを期待したいと思います。



ワールドグルメなのに Taka - 2009/05/03(Sun) 11:18 No.1230  

お昼は赤レンガ倉庫会場の「ワールドグルメ」に行きました。
ここで注文したのは、私が焼きそば、Roshiさんは冷麺でも
ちろんビールも付けました。
折角のワールドグルメなのに二人とも食べ慣れたものを選ん
でしまいました。
我々は、やはり海外には縁が薄いのでしょうか。
黄色いテントの中でしたので目が慣れるまで変な感じでした。



エコかチープか Roshi - 2009/05/03(Sun) 14:37 No.1231  

お腹も丁度良く空いて来たので“ワールドグルメ”には
それなりの期待をしていました。
しかし、期待はほぼ裏切られました。
写真は私Roshiの注文した冷麺ですが器に呆然とし直ぐ
にガッカリが訪れました。
エコを気に掛けているのでしょうが器の余りの貧弱さに
食欲が無くなりました。
お盆の上に載っているので何とかなっていますがペコペ
コの薄いポリ容器です。
これでは使用後の洗浄には耐えられそうにありません。
『料理は目でも味わうもの』という感性の欠片もありま
せん。
今回のような博覧会は未来への夢や希望を考え、表すも
のだと思うのですが生きる基本の “食” がこの調子で
はエコや節約よりも “チープ・手抜き” を感じてしま
います。
豪華な器や食事を望む訳ではありませんがせめて食欲が
失せない程度の工夫はして欲しいものです。



はじまらない森 Taka - 2009/05/03(Sun) 14:57 No.1232  

穏和なRoshi館長が珍しくお怒りの表情ですが、確かにチープ
な感じでした。
普段は貧しい食生活(館長は違うかな?)なのですから遊び
の時ぐらいは少しはましに楽しみたいものです。
食後は「はじまりの森」へ行きましたけど、始まっていませ
んでしたね。
何でも安全を確認できないからとのことでしたが、穏やかじゃ
ないですね。
仕方なく「トゥモローパーク」でコンビニへ寄って時間調整
の缶ビールを買って飲みました。


沈静化 Roshi - 2009/05/03(Sun) 16:43 No.1233  

『はじまりの森が始まらない』とぼやきつつビールと
柿ピーを買って最寄のベンチで一杯ですから典型的な
オジサンの行動ですね。
でも、トイレは直ぐ傍にあるし、ミストは涼しげだし
海風は心地良いしで冷麺の怒りを鎮めることが出来て
有意義な待ち時間でした。


怒りもチープ Taka - 2009/05/03(Sun) 18:45 No.1235  

缶ビールと柿ピーで収まるのですから、我々おじさん達の怒
りもチープなものですね。
しかし、有料会場内にコンビニっていうのもまたチープだよなぁ。



おかあさんといっしょ? Roshi - 2009/05/03(Sun) 20:36 No.1237  

さて、缶ビールと柿ピーでチープな怒りが鎮まった後に
向かったのは トゥモローバックステージ でしたね。
言ってみればNHKの『おかあさんといっしょ』のよう
な幼児番組的構成で開国・開港当初を黒船来航に絡めて
描いたものです。
ここでは進行役のお姉さんと開国博メインキャラクター
の“たねまる”そして狂言回し的に黒船の着ぐるみ?が
登場して開国前後や現代を語り未来を展望します。
ただ、本番前の内覧会ということで対象となる子供は少
なくスーツ姿の大人は中々お姉さんの誘導には乗ってく
れず苦労していたようです。
ただ、内容的には簡潔に歴史の流れを捉えています。
照れずにお姉さんの誘導に乗って上げましょう。


BATON Taka - 2009/05/03(Sun) 21:05 No.1238  

Roshi館長の「トゥモローパーク」での記憶は童心に返った野
外ステージしかないようですが、ここでのメインは未来シアター
「BATON(バトン)」でした。
過去から現代、そして未来へと大切な「絆」を繋ぎ残してい
く、新感覚SFファンタジーという触れ込みです。
上演時間の20分間、Roshi館長はほとんど熟睡状態でした。
でも、館長は正しいです。
アニメ許容度の広い私でさえ『新感覚』とやらについて行け
なくてチンプンカンプンでした。
ただただ暴力的なシーンの連続で唖然としてしまいました。
今回は第1章で、この後2章3章と続くそうですが私はもう
ノーサンキューです。
上戸彩、藤原竜也、内藤剛志など有名俳優人を声優として起
用していますが残念な内容です。
子供達は間違いなく野外ステージに軍配を上げると思います。


拾い物の幸せ Roshi - 2009/05/03(Sun) 21:20 No.1239  

言われて思い出しました。
確かに「BATON」というアニメを観ました、多分。
オープニングの3〜4分は目を開けていましたが気が
ついたらエンディングでした。
アニメ巧者のTakaさんの評からして寝ていても何らの
問題は無かったようですね。
と言うより寝ていたお陰で不満の種が発芽しなかった
のですからハッピーだったのかも知れませんね。
そして、この後に向かったのが “はじまりの森” で
したね。


はじまりの森 Taka - 2009/05/03(Sun) 23:57 No.1240  

はじまりの森には、ENEOS未来のエネルギー館と黒船レストラ
ンがあります。
そしてもう一つ注目なのが巨大スペクタクルアート「La Machine
(ラ・マシン)」です。


巨大クモ  Roshi - 2009/05/04(Mon) 07:27 No.1243  

“はじまらない森” で安全確認をしていたのはこれ
だったのですね。
この 「La Machine」 は早くから新聞やテレビで報道
されていましたが会場にドデンと鎮座している姿は迫
力があります。


グレートモンスター Taka - 2009/05/04(Mon) 07:48 No.1244  

間近に見ると驚きですね。
内覧会なので展示だけかと思いましたが動かしてくれました。
黒船レストランで、またまたビールを飲んで待った甲斐があ
りました。
白く吹き出した霧は蜘蛛の糸に擬しているようです。
足が上がるとかなりの高さになります。
これが暴れ出したら恐いですね。
まさかそんなこともありませんが、何となくチープだった気
分を吹き飛ばすグレートモンスターでした。



超弩級 Roshi - 2009/05/04(Mon) 10:23 No.1246  

「La Machine」の巨大クモが動き出したときには
本当に驚きました。
周りの観客たちからもどよめきが起きました。
ただ単に置いてあるだけでも迫力がありましたが
動き出した「La Machine」は予想を大きく超えた
迫力です。
ニュース映像で動く姿は幾度か観ましたが現物を
目の当たりにするとまた格別です。
確か8人くらいのスタッフで操作していたと思い
ますが最上段のクモの頭の上は若い女性2人だっ
たのも驚きです。


ハラハラ・ドキドキ!! Taka - 2009/05/04(Mon) 10:42 No.1247  

そうでした、若い20歳代と思われる男女が操作していました。
建設現場のクレーンなどのオペレータは頑強なオジサンのイ
メージですが、ラ・マシンは若い子達ばかりでした。
それも日本人の若い子達でした。
てっきりフランスからスタッフを連れてくるのだとばかり思っ
ていましたが違いました。
来日してから日本人スタッフを教育したのでしょうか。
(おいおい大丈夫かよ〜)って思いながら見ていましたので
ドキドキ感が増幅しました。


ノンビリと船 Roshi - 2009/05/04(Mon) 15:15 No.1249  

巨大クモのパフォーマンスにドキドキ感を十分に堪能し、
一息ついてから会場を出て大桟橋に向かいましたね。
ここでも “何か” をやっているとのことで深く考える
こともなくプラプラと歩き出しました。
このくらいからあれほどピーカンだった空は曇り始めて
風も強さを増して来ました。
大桟橋会場で行われていたのは「横浜FUNEプロジェクト」
と命名された船の展示でした。
船の展示とはいっても勿論本物の船ではなくダンボールや
色紙、タコ糸などを組み合わせて作られた大型模型です。
学生、生徒や各種団体、ボランティアなどで製作を行って
いるようで最終的には150隻を目指しているそうです。
チョッと見ると立派には見えませんがそれぞれの船に色々な
工夫が施されています。
会場内の数箇所に簡単な展望台が置かれていますのでそれに
上がって見てみると思いのほか壮大でお勧めです。


お疲れ様でした Taka - 2009/05/04(Mon) 22:42 No.1250  

日が傾き始めると風が冷たくなってきました。
一日横浜開国博を見学して回りましたが、やはり「ラ・マシン」
のインパクトが強烈でした。
このところ金融危機やら新型インフルエンザやらで暗いニュー
スばかりですが、横浜開国博のお祭りで少しは明るくなって
くれるといいですね。
Roshiさん、お疲れ様でした。